施工事例

千葉給湯器相談センターが、実際に千葉県内で行った給湯器・エコキュートの交換工事の事例をご紹介します。

お客様のお悩みやご要望に対し、どのように解決策をご提案し、どのような工事を行ったのか。ぜひ、ご自宅の給湯器交換の参考にしてください。

千葉県内の給湯器交換・施工事例

事例1:異音が気になり始めた戸建ての給湯器を、最新エコジョーズへ交換

交換前
交換後
エリア千葉市若葉区
お客様K様
家族構成4人家族
設置場所戸建て・屋外壁掛
交換前の給湯器リンナイ RUF-V2405SAW (約13年使用)
交換後の給湯器リンナイ RUF-E2406SAW (エコジョーズ)
工事時間約2時間30分
費用162,000円(税込)

担当スタッフからのコメント

13年ご使用の給湯器から「ポコン、ポコン」という異音がするようになったとご相談をいただきました。経年劣化による燃焼状態の不安定が原因と考えられ、大きな故障につながる前に交換をご提案いたしました。

今回は、同じリンナイ製で後継機種にあたるエコジョーズタイプをおすすめしました。従来のタイプに比べてガス使用量を約15%削減できるため、長い目で見ると大変お得になります。

屋外の壁掛けタイプで標準的な設置状況でしたので、作業もスムーズに完了しました。「これで安心して冬を迎えられます」とお喜びいただけました。

事例2:エラーが頻発するマンションPS設置型給湯器の交換

交換前
交換後
エリア船橋市
お客様S様
家族構成2人家族
設置場所マンション・パイプスペース(PS)内
交換前の給湯器ノーリツ GT-2050SAWX-T (約15年使用)
交換後の給湯器ノーリツ GT-C2062SAWX-T-2 BL (エコジョーズ)
工事時間約3時間
費用175,000円(税込)

担当スタッフからのコメント

リモコンに頻繁にエラーが表示され、その度にお湯が止まってしまうとのことで交換のご依頼をいただきました。15年以上ご使用されており、電子基板の寿命が近い状態でした。

設置場所は玄関脇のパイプスペース内でしたので、適合する機種の中から、同じノーリツ製のスリムなエコジョーズタイプをご提案。マンションは設置条件が厳しい場合がありますが、専門知識豊富なスタッフがしっかりと現場を確認し、最適な一台を選定いたしました。

「エラーのストレスから解放されて嬉しいです」と安堵のご様子でした。

事例3:潮風によるサビが原因!戸建ての給湯器を塩害地仕様モデルへ交換

交換前
交換後
エリア市原市
お客様Y様
家族構成5人家族
設置場所戸建て・屋外据置
交換前の給湯器パロマ FH-242AWD (約10年使用)
交換後の給湯器リンナイ RUF-E2406AG(B)-JE (エコジョーズ・塩害地仕様)
工事時間約3時間
費用198,000円(税込)

担当スタッフからのコメント

10年ご使用の給湯器ですが、潮風の影響で外装のサビや腐食がひどく、お湯の温度も不安定になってきたとのご相談でした。沿岸部の市原市では、このような塩害による劣化が多く見られます。

そこで今回は、サビに強い塗装や加工が施された「塩害地仕様」の給湯器をご提案しました。通常の機種より耐久性が格段に高く、長く安心してお使いいただけます。また、ご家族が増えたとのことでしたので、熱効率の良いエコジョーズにすることで、ガス代の増加も抑えられるように配慮しました。

「こんな機種があるとは知らなかった。提案してもらえて良かった」と大変ご満足いただけました。